『質実剛毅』『協同自治』
『みんなで仲良く 正直に 真面目に 精一杯努力しよう』
戸吹の広大な自然の中に7万坪を超える敷地を有する本校には、他の学校では味わえない豊かさを体感できる環境があります。
私たちが大切にしているのは、生徒一人ひとりが充実し、満足した学校生活を送ることです。そのため将来の基盤となる学力の養成を重視すると同時に、心を育む取り組みにも力を注いでいます。
自分を他者と切り離したままではなく、社会や自然との繋がりを意識しながら、「自分とは何か」を問いかけ、深めていくプロセスには、きっと大きな意味があるからです。クラブ活動、友との語らい、教師との信頼関係といった、将来の財産となるであろう経験や出会いを経て、自ら学び成長していく力を養ってほしいと願っています。
笑顔、元気、あいさつ ー 明八の生徒たちが持っているたくさんの財産が、よりいっそう輝き、皆にとって、明八が人生の拠り所となるよう、私たちはこれからも力を尽くしていきます。
昭和59年 4月 | 明治大学付属中野八王子中学高等学校開校(男子部・女子部) 片桐誠先生 初代学校長に就任 |
---|---|
昭和62年12月 | 男子・女子合宿所完成 |
昭和63年 6月 | 片桐誠先生 名誉校長に就任 片桐誠一郎先生 第2代学校長に就任 |
平成 元年 4月 | 創立5周年記念式典挙行 |
平成 2年 3月 | トレーニングルーム完成 |
平成 3年 4月 | 第2グラウンド完成 女子2代目新制服導入 |
平成 5年 8月 | 全普通教室にエアコン設置 第1コンピューター教室完成 |
平成 6年 4月 | 男女共学化 スクールバス乗り場変更(西八王子→八王子、拝島→秋川) 創立10周年記念式典挙行 |
平成 8年 4月 | 高校で3コース制導入(人文・社会・自然) |
平成11年 4月 | 創立15周年記念式典挙行 |
平成13年 9月 | 第2コンピューター教室完成 |
平成14年 4月 | 2期制・週5日制導入 |
平成16年 4月 | 高校で2コース制に変更(文系・理系) 週6日制に変更 女子3代目、男子2代目新制服導入 |
平成16年10月 | 創立20周年記念式典挙行 |
平成19年 4月 | 伊藤裕先生 第3代学校長に就任 |
平成21年 4月 | 森 守先生 第4代学校長に就任 |
平成21年10月 | 人工芝・全天候型トラック完成 |
平成24年 4月 | 3期制に変更 |
平成26年10月 | スクールバス第2駐車場完成 |
平成26年11月 | 創立30周年記念式典挙行 |
平成28年 9月 | 全普通教室にプロジェクター設置 |
平成30年 4月 | スクールバス 拝島駅 本校乗降場より運行開始 |
平成30年 9月 | 食堂リニューアル |