7万坪を超えるキャンパスは滝山自然公園と秋川丘陵自然公園に隣接。
四季折々の木々や花々、野鳥たちのさえずり…。
清涼感溢れるフィールドは、他では得がたい財産です。
美しく雄大な戸吹の森に包まれたキャンパスは、知識や教養、健やかさを育む学校生活のステージとして、申し分のないスケールを誇ります。
野球場やグラウンド、プール、テニスコートなど、規模と競技性を重視した設備を設けています。体育の授業はもちろん、各クラブの活発な活動も応援しています。
屋内施設もビッグサイズです。公共施設に引けをとらない約1500席の講堂、バスケットコートが2面とれる体育館、冷暖房を完備した剣道場と柔道場を有する武道館。他に卓球場、トレーニングルームなども完備しており、本校の環境、施設面のサポートもたいへん充実しています。
すべての普通教室にプロジェクターとPCが備わっていて、ICT教育を実践しています。
400mトラックと人工芝のグラウンドです。サッカー、ラグビーなど様々なスポーツを楽しむことができます。
1500名ほど収容できる講堂です。ベーゼンドルファーのグランドピアノが常設されています。
2018年夏にリニューアルオープンしました。栄養バランスを考えたメニューが好評です。
本校専用のスクールバスの発着場です。21台のスクールバスが運行されています。
両翼が90mもあるスタンド付き野球場は、都内の高校でもトップクラスの球場です。
オムニコートを3面備え、体育の授業や部活動で活用されています。
中学の部活動や体育の授業などで利用されています。グラウンドの隅には狸が出没することもあります。
空調設備が完備された武道館。剣道部や柔道部が利用し、体育の授業のダンスで利用しています。
夏になると体育の授業で男子が使用しています。また、水泳部が日々活動しています。
体育の授業でおもに女子が利用しているプールです。本校にはもう1つ50mプールもあります。
テニスコートの裏にあるゴルフの練習場です。ゴルフ部が日々の練習で利用しています。
校舎から500mの場所にあり、男女別の合宿所で部活動の合宿などで利用されます。
屋上に備えられたソーラーパネル。太陽光を利用して発電し、教育活動に使用しています。
長野県原村に位置する校外施設。夏でも涼しく、中2・高1の移動教室で利用しています。
作品の制作だけでなく、作品や絵画の鑑賞もできるように映像設備が備わっています。
美術の授業だけではなく、ろくろや窯まであり、保護者対象の陶芸教室も実施されています。
高校生の音楽の授業や吹奏楽部の活動場所として利用されています。
物理分野の実験をする教室で、中学生・高校生ともに授業で使用しています。
化学分野の実験室で、薬品や実験器具が置かれていて、中学生も高校生も理科の授業で使います。
階段の講義室です。70人ほどの生徒が講義を受けることができます。もう1つ物理階段教室もあります。
顕微鏡が1人1台ずつ利用することができ、放課後は自然科学部の活動場所になっています。
50台のPCが備えられ、高校生が情報の授業やオンライン英会話などで利用しています。
中学生の技術の授業で利用しています。技術の工具がところ狭しと整理整頓されて置かれています。
中学生が音楽の授業で利用しています。移動式プロジェクターも設置され、映像も鑑賞することができます。
家庭科の授業で使用しています。中学生や高校生がここで裁縫の基礎を学んでいます。
家庭科の調理実習など利用します。ICT機器も備えられています。
学校グッズはすべてここでそろえることができます。明八独自のオリジナルグッズも販売されています。
3万5000冊の蔵書があり、PCも設置され、ネット環境も完備されています。
H28年度に図書室の隣に新設された場所で、集中して学習に取り組むことができるスペースです。
養護教諭が2人体制で勤務していて、中学生、高校生たちの健康をささえています。